ワークショップ

学生支援のためのワークショップ:⾃分だけの「オリジナルの物語を⽣きる⽅法」 キャンパスニュース

学生支援のためのワークショップ:⾃分だけの…

同窓会企画事業委員会では、3年ぶりに学生支援のためのワークショップを行います。 7月15日(金)17:20~(5限) スピーカーは林弘樹さん(97年英語卒 企画事業員会)です。 ⾃分だけの「オリジナルの物語を⽣きる⽅法」 本学OB 林監督 場所:A-306 入場無料 対象:1~4年の全学年、学部問わず 主催:獨協⼤学同窓会 後援:獨協⼤学キャリアセンター 講師:映画監督林弘樹 97年英語学科卒(同窓会企画事業委員会) 獨協…
獨協ドクターを囲んでの身近な感染症対策 Dookyo Alumni News Vol.52 ワークショップ

獨協ドクターを囲んでの身近な感染症対策 Do…

獨協ドクターを囲んでの身近な感染症対策 Dookyo Alumni News Vol.52 (15:35) https://youtu.be/Ux9qeyvLu38 新型コロナウィルスとの闘いがまだまだ続く中ですが、同じ獨協学園の獨協医科大学出身のドクターを迎え、オンライン形式での感染症対策のセッションを行いました 今回は“獨協人”の枠を拡大しまして、獨協医科大学病院の飯塚賢太郎先生にお話しを伺いたく思います
獨協ドクターを囲んでの身近な感染症対策/ Q&A セッション Ⅱ ワークショップ

獨協ドクターを囲んでの身近な感染症対策/ Q&…

7月14日(水) 「獨協ドクターを囲んでの身近な感染症対策/ Q&A セッションⅡ」を開催しました 感染症に対する一般的知識を分かり易く解説いただいた6月30日のセッションⅠに加え、セッションⅡではこの一年半の日本や世界のコロナ情勢の解説と今後の示唆をいただいた興味深い内容となりました 直前に迫ったという今日オリンピックの感染対策や、小さい子供を持つ親の心がけ、変異ウィルスについて… とタイムリーで、ど…
獨協ドクターを囲んでの身近な感染症対策/ Q&A セッション ワークショップ

獨協ドクターを囲んでの身近な感染症対策/ Q&…

6月30日(水) 「獨協ドクターを囲んでの身近な感染症対策/ Q&A セッション」を開催しました 急な募集にも関わらず、25名の卒業生に参加いただきました。 先ず始めは獨協医科大学の飯塚賢太郎先生の、分かりやすい感染症についてのお話。 「感染源」「感染経路」「宿主(人)」という3要素の説明。 ウィルスに特効薬は無いので、予防して防いで行くしかないとことを軸に 感染経路を絶つための、ソーシャルディスタンス…
【参加者大募集!】広報動画入門講座のご案内 ライブ配信

【参加者大募集!】広報動画入門講座のご案内

●在学生・卒業生向け広報委員ワークショップセミナー 「スマホで撮る本格写真・広報動画」(全3回を予定) 第一回「ライブ配信を始めよう!」 2019 年12 月25日(水) 18:30 ~ 20:00 会場:TKプレスセンター 3F 会議室(都営「蔵前駅」5分) www.satsueikan.com/access/access.html 会報129号でもご紹介した広報委員会ワークショップ 広報委員会では、新しい同窓会活動の先駆活動として、広報活動に必要な技術ワークショ…
【10/12(土)】“表現の自由!”DIGITABLE無料公開セミナー ワークショップ

【10/12(土)】“表現の自由!”DIGITABLE無料…

2019年10月12日(土)に、獨協大学同窓会広報委員会の技術的基盤の一翼を担う「DIGITABLE(デジタブル)」主催の記念勉強会“ 表現の自由! Analog & DIGITABLE”(無料公開セミナー)が開催されます。「アナログ時代からの技術を今に活かす!」をテーマに、広報ワークショップでもおなじみの高木大介代表を始めとするエキスパートによる、写真や映像に関する講演や、参加型のワークショップなど、盛りだくさんの内容で迎え…
広報ワークショップでジンバル研修 ワークショップ

広報ワークショップでジンバル研修

6月13日の広報委員会に先立って行われた「広報ワークショップ‐ジンバルを使った動画撮影入門」には8名が参加 高木講師によるジンバルの機能と操作説明の後、さっそく会場に持ち込まれた二台のジンバルに各自のスマートフォンを装着しての実写練習 初めてジンバルに触れる参加者も、滑らかなモーションの動画撮影にびっくり! 今後の広報委員会の取材活動にもバッチリ活躍しそうです☆